人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハタオリマチの旅 つづき

ハタオリマチの旅のつづき、もう少し。

反物のできるところには必ず仕上げるところがあります。「整理」という工程。
延反して洗ったり縮めたり、後加工やプレスして検反して出荷までの作業です。

染めの巨釜、現在はあまり出番がないとか。
ハタオリマチの旅 つづき_a0250367_18002257.jpg
どーーンと広大な工場内部
ハタオリマチの旅 つづき_a0250367_18001691.jpg
洗いのドラム内部はステンレス製
ハタオリマチの旅 つづき_a0250367_18001047.jpg
扉は木製・・・まだまだ現役
ハタオリマチの旅 つづき_a0250367_18000344.jpg
脱水桶、の塗装具合に見とれる
ハタオリマチの旅 つづき_a0250367_17595852.jpg
つづいて乾燥、こちらのコンベヤーも
ハタオリマチの旅 つづき_a0250367_17592836.jpg
現役の木製
ハタオリマチの旅 つづき_a0250367_17592371.jpg
これはプレス時に生地を固定する針。生地のみみにある「針穴」の正体はこれ。
ハタオリマチの旅 つづき_a0250367_17590749.jpg
そしてこれが「ニードルパンチ」の針地獄マシーン。
ザクザクなんでも刺して合体させていく様はいつまでも見ていられる・・・。
ハタオリマチの旅 つづき_a0250367_17585688.jpg
ここではこのニードルパンチで作品作りが可能です。
ということで、番外編そのうちに・・・?

今回の旅の足はこちら。そういえば列車内の床は木の板だった・・・。
ハタオリマチの旅 つづき_a0250367_17580396.jpg

こちらの整理工場のさらにディープで興味津々な内容はこちらから→

ハタオリマチのサイトはこちらから→

そして今回お世話になりました「おるdeつむde」さん、本当にありがとうございます!

また、行こう!!































by somanosomano | 2019-03-26 21:02


<< お知らせ ~ ワークショップ ... ハタオリマチの旅  >>